忍者ブログ
東西南北!とくすつば!の企画用ブログ兼個人的な創作置き場。
07
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 管理画面

    [PR]

    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    こばどんログ 平八編15

    暗い二次創作とアホがごっちゃになってるよ!
    PR

    こばどんログ 平八編14

    途中背後注意。
    9月で16歳になりました。だが来年もry

    東西南北くすつばキャラまとめ

    参加型学生企画の提供キャラ一覧

    東西南北!公式
    くすつば☆公式 携帯用

    東西南北!
    姫宮 早百合 北斗高校2年女子
    姫宮 平八郎 白南風高校1年男子
    鈴木 千沙華 西水流高校2年女子
    鈴木 かざみ 東海林高校2年女子
    保足 涼太 北斗高校1年男子
    溝端 苗 東海林高校2年女子
    溝端 萌 西水流高校1年女子
    山田 琉羽 白南風高校2年女子

    くすつば☆提供キャラ
    鈴木 清七郎 楠木中学校1年男子
    吉野 日和 楠木中学校2年女子
    吉野 聖 杜若中学校普通科2年男子
    姫宮 禰々 杜若中学校体育特待科3年女子
    鏡内 三津子 杜若中学校普通科3年女子
    ジュリオ・カルロス・グスマン 杜若中学校体育特待科2年男子
    坂尻 祥吾 煌星中学校3年男子
    春凪 鞠奈 煌星中学校1年女子

    提供キャラを取り巻くモブ(参考程度に)

    姫宮家の人々
    父・義輝
    祖母・寿桂
    叔父・又左衛門

    千沙華、清七郎の家族
    母・瀬名
    父・孝造
    妹・音々、由梨、弟・樹理、芳樹

    かざみの家族
    父・嘉彦
    母・はるみ

    吉野家の人々
    母・朝日
    兄・猛(※SpirytusΩの登場キャラ)

    鏡内家の人々
    姉・奈津実
    SP・中村

    その他モブ
    赤峰 泰子
    姫宮一族
    故人達

    プルート(過去絵晒し)



    軽く7年は運営していたであろう二次創作サイトを完全閉鎖しました。
    そのサイトにのっけてた絵を晒してみるテスト。
    いやなんかその、懐かしくなったんで・・・(×)

    過去絵もいいところである。
    サイト始めで間もない頃の絵、つまりは7年前の絵と思われる。
    確かこれ描いてたときは中学生だった。わし。

    そりゃまあ、線はガタガタですよ。
    でも・・・でもな・・・

    なんか、今とあまり変わらなry

    7年の時を経ても成長の幅が見受けられません。なんてこと。

    まあこれは過去絵の中で数少ない、今でも見られるレベルというか、当時の私にしてはバランス悪くないんじゃないのというかそんな感じの絵なのだけども。
    う、うーん・・・

    なんかもっとこう、飛躍的に上手くなりたいものです。

    ちなみにこれ版権物でございますよ。
    ファンタスティックフォーチュン2っていう乙女ゲーム。
    古い上にそこまで有名じゃないけど。
    いや乙女ゲーの中では有名な方・・・なのかな・・・←
    主人公を3人から選べるっていうのがすごく好きだったんだけど(カプの自由度的な意味で)、今こういう乙女ゲーないんかな・・・

    2の主人公は全員女の子だけど、1の主人公に性別がないキャラがいて、恋に落ちた相手に合わせて性別が分化するのです。
    乙女ゲーなのに女の子が落とせるんだぜ。もはや乙女ゲーなのかもわからん←

    内容的には、乙女ゲーとしては物足りなすぎるくらいの糖度のなさでした。
    恋愛ゲームじゃなくてもいい域の恋愛要素の薄さでした。
    そしてゲームバランスが大変なことになってました。
    システムがったがたな上にロードが鬼のように長かった・・・
    シナリオは面白かったけどアラ探しとかすると結構きりがない←

    まあそんなこんなで名作とはいえないけども。
    何だかんだで面白いゲームでした。
    ボリュームもあるし。ありすぎて全クリした人がほとんどいないっていうね←
    当時の私ちょうがんばった。全主人公で全ED見た。なにそれこわい。
    サブイベント沢山あったから全員ED見た後でも楽しめるってのはよかったかな。

    同人活動を一番活発にやってたのがこれだった気がする。
    サイトも毎日のように更新してたし、オフセで本も出したりしてたんだぜ・・・え、何それ今そんなの無理だし・・・←

    プルさま(絵のキャラ)の声は岡野浩介さんなのですよ。
    ショタのくせに若干低いんですよ。
    だがそれが可愛かった。
    ショタもおっさんも演じられる岡野さんが、好きです(キリッ)

    [44]  [45]  [46]  [47]  [48]  [49]  [50]  [51]  [52]  [53]  [54


        ◆ graphics by アンの小箱 ◆ designed by Anne ◆

        忍者ブログ [PR]