忍者ブログ
東西南北!とくすつば!の企画用ブログ兼個人的な創作置き場。
07
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 管理画面

    [PR]

    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    姫宮 義輝



    名前:姫宮 義輝(ひめみや よしてる)
    年齢:45歳
    身長:170cm
    備考:武道に精通した旧家の当主。
    家では時代錯誤な格好や言動をしているが、
    外に出ればごく普通のサラリーマン。ちょんまげは偽物。
    時代劇や大河ドラマが好き。
    三姉弟の名前が総じて戦国時代の人物なのはこの人が原因。
    姫宮家は家柄的には名門だが、古いだけで裕福というわけではない。
    でも学生の身分だからとバイトは許さない。
    禰々が生まれてすぐに嫁と別れたのには色々と理由が。

    言葉遣い
    一人称→儂(プライベートのみ)
    二人称→お前
    早百合→早百合
    平八郎→平八郎
    禰々→禰々
    寿桂→母上
    又左衛門→又左衛門
    口調→偉そうな口調(~だ、~である)
    PR

    平八のつくりかた4



    まえのやつ

    寿桂おばあちゃん。
    母親のいない姫宮姉弟にとって祖母であり母でもある人。
    姉弟にとっては安らぎの存在、父(だけ)にとっては恐怖の存在。
    姫宮姉弟は皆おばあちゃんっ子です。

    母は変人すぎる旦那についていけなくなったのと
    二面性ありすぎる姑が怖すぎて家を出たんだろうな。
    おばあちゃんは特別嫁に対して厳しくはしてなかったけども。

    そういえば姉弟妹って日向さん家と同じだ!←
    こっちはめっちゃ年近いけど(年子の積み重ね)

    平八のつくりかた3



    まえのやつ

    確かに禰々はいますが役回りは可哀想です←

    平八のつくりかた2



    まえのやつ

    こうして今のござる口調平八ができあがりました。
    義輝さんは男らしく丁寧ならなんでもいいらしいよ!

    平八のつくりかた1



    平八郎、中3の春。
    姫宮姉弟の父、義輝さん初登場。

    むちゃくちゃな人です。
    厳格な人というよりただの変な人です。
    平八にだけやたら厳しいです←

    最後のコマの早百合の横にいるのは
    二人の妹の禰々です。背高い。

    [77]  [78]  [79]  [80]  [81]  [82]  [83]  [84]  [85]  [86


        ◆ graphics by アンの小箱 ◆ designed by Anne ◆

        忍者ブログ [PR]